今日は、炊き込みご飯な気分~ってことでクックパッドにあった殿堂入りも果たしているこのレシピを参考にさせて頂きました。
アメリカでは、ぶなしめじは普通のスーパーには売ってないですが、アジア系のスーパーにおいてあることが多いのでゲットしたらぜひこのレシピお試しください♪
ちなみに台湾では、しめじはどこでも見かけられるのできのこパスタもいつでも作れちゃう!
今日は、彼が出張で帰ってこないので、一汁一飯と梅干だけです。
THE・日本食!シンプル イズ ベスト。
具材を適当に
鶏モモ肉 $75
人参 $30
ぶなしめじ $36
前日にカレーを作ったのでその残りと、しめじの残り。
もうここは適当に切ってしまいましょーー!
分量どうりに調味料を入れて、具材をごはんの上に落とすだけ…。
炊き込みご飯、簡単すぎるよぉ。
きのこはなんでもあると思うので好きなきのこを入れてもいいと思います。
ごぼうがあったら、入れたかったなぁ。
鮭のあらのお味噌汁
さて炊飯している間に…。以前三越で手に入れた鮭のあらを取り出し、野菜(この時は、にんじんと白菜)と一緒に煮込みます。ある程度したら味噌を投入。お味噌汁完成です。あとは、ご飯を待つだけ!
さーてご飯ができたよ
いい匂いがしてきたぞぉってことで、終わりのカーンという合図が!!
昭和にありそうな炊飯器なので、ピーとは知らせてくれません。
レバーが上に上がる瞬間の音で判断です。
さて、オープンしてみると・・・?
すばらしい匂い!そして、食欲をそそるこの色合い。
ダイソーの食器ですが、炊き込みご飯をよそるだけでそごうにありそうな高級食器に見えますね。(???)
炊き込みご飯大好き
出来上がりなのですが、お腹が空きすぎて写真を撮る前に完食してました。
唯一ご飯だけを写真に収めることができました。
今回、ただ冷蔵庫に残っている具材を切って、調味料を適当にいれるだけでこんなおいしい炊き込みご飯を家でゆっくり食すことができました。やっぱり自炊はいいですね~!
お味噌汁のほうも、鮭のだしと油がちゃんと出ていておいしくいただけました。
このおいしい炊き込みご飯と、鮭のうまみが濃縮されているお味噌汁。
この二点だけで人間はこんなにも幸せになれるものなんですね。
レシピを載せて頂いた方と、三越の鮭のあらを出してくれた方に感謝!!!!
ありがとう。食の喜びを!!
次はどんなものを作ろうかなぁー。
追伸
エレンがいた。